まず、
1・開心的の意味を調べる
2・因為と所為の違いを調べる
3・加油の発音を調べる。私には、チャユと聞こえるのだが・・・?
ちなみに、今一番好きな北京語(ガンバ!ガンバ!)
4・闘牛の意味を調べる。これって、競争の意味?
5・etc.
250円の辞書を買わなくても、YahooかGoogleあたりで調べても良さそうなものだが・・・・
しかも、100%分らなくても、何も困らないことなんだが、、、。ふと、我に返ると、「何やってんのっ?」て感じです。
2008年6月29日日曜日
出来れば、喋ってくれる日中電子辞書
が欲しい。何のため?北京語を学ぶために。しかし、すぐ飽きるかもしれない、使い道もない、高い、等の理由で、とんでもなく古~い古本(250円・送料別)を注文した。台湾ドラマで、同じせりふを何べん聴いても聴き取れないところがいっぱい。字幕の漢字を追っていっても、分らない。何で、こんなに早口なのって感じ。早く来ないかな?ドラマのシーンと漢字でなんとなく意味が分るが、何を言っているのか気になる。1週間は本当に早い、また、NHKの中国語講座がきます。今週は何かな?テレビで教えてくれる発音は、ゆっくりなので分りやすいが、ドラマに出てくる速さでは、発音が違って聞こえる。「ついに、北京語にもハマッた。」と、友人Aに言えば、また、「日本語かなりヤバイくせに、いい加減にしろよ!!」と、怒鳴られそうだ。ははは
2008年6月28日土曜日
2008年6月26日木曜日
2008年6月25日水曜日
2008年6月24日火曜日
チリコンカン
2~3日前、買い物に行った時、チリパウダーを見つけたので、買ってきた。今までは、ネットで買っていたけれど、売っていたのね。そこで、今日は、チリコンカンを作った。ちょっと前に作った時は、コンソメを入れすぎて、しょっぱくなったが、今日のは、結構美味しく出来た。
材料・ひき肉・ざく切りの玉ねぎ・カットトマトの水煮缶詰・(今日は入れなかったがトマトピューレ)・チリパウダー・顆粒コンソメ・ベーコン・水煮の豆(何でもいい)分量は量らないので、適当に
ちなみに、今日の材料は、チリパウダーを除いて、我が家にあったものばかりなので、ちょっとした、まかない料理といったかんじかな?
作り方・・たまねぎ・ひき肉・ベーコンを炒めてから、その他の材料を入れて煮込むだけ。カレーのようなものですね~~~私の場合。
コーンミール(あら挽きと細かく挽いたもの)があったので、コーントルティーヤも作ろうと思ったけれど、今日はやめました。
材料・ひき肉・ざく切りの玉ねぎ・カットトマトの水煮缶詰・(今日は入れなかったがトマトピューレ)・チリパウダー・顆粒コンソメ・ベーコン・水煮の豆(何でもいい)分量は量らないので、適当に
ちなみに、今日の材料は、チリパウダーを除いて、我が家にあったものばかりなので、ちょっとした、まかない料理といったかんじかな?
作り方・・たまねぎ・ひき肉・ベーコンを炒めてから、その他の材料を入れて煮込むだけ。カレーのようなものですね~~~私の場合。
コーンミール(あら挽きと細かく挽いたもの)があったので、コーントルティーヤも作ろうと思ったけれど、今日はやめました。
2008年6月23日月曜日
ブックカバー
去年の冬に、英会話の古本を1冊買った。(高い本を買っても、すぐに飽きるだろうと思ったから)内容はとんでもなくつまらなかったが、前所有者の、落書きが面白いのと、安価なのとで、この本をきっかけに、一時古本買いにハマッった。(ある友達に、本なんて1回読んだら、2度は読まないから、よっぽど大切な本以外は古本で充分と言われたことがある。私は、得たいの知れないひとが読んだものや使ったものなんてと思っていたが、結構いいものです。たまには、こんなにひどいものをこんな値段で売っていいの??というものもありますが・・・ネットで買うので、手元に届くまで、どんなものがくるのか、わくわくしたり、ひやひやしたり・・・)
古本の汚い表紙を隠すために、突然、ブックカバーを作りたくなって、布製のを1つ作ったら、結構良くできたので、数個作った。テーマを決めて、あれこれ作ろうと思っているうちに飽きたのか、構想するだけで、やめてしまった。本など、大事に使うわけでもなく、古本に売り出すわけではないから、カバーなんて要らないのだけど・・・。そのうち、また作るつもり。
これは去年の春に作ったもの。テーマは春。
2008年6月22日日曜日
2008年6月20日金曜日
換換愛(邦題・天使のラブ・クーポン)
今日は、2,3,4集を観た。ラブ・クーポンのレイニー・ヤンちゃんって、猟奇的!でも、そこが、いい。な~んか、すかっとする。今日観たエピソードの中では、日本の物、コアラのマーチ、キティちゃん、おばさん,おじさんという言葉など、出てきた。この「おばさん」は、もう、死語になったかもしれないが、「おばたりあん」のような意味で、「おばさん」を使っていた。日本の文化や、商品など、台湾にどれだけ浸透しているのだろうか?行ってみたい、見てみたい、台湾!(言ってるだけですけど)
2008年6月18日水曜日
2008年6月17日火曜日
2008年6月16日月曜日
2008年6月15日日曜日
花様少年少女(Hana Kimi)
登録:
投稿 (Atom)